「テメレア戦記」と「銀河英雄伝説」
毎週土曜日夕方、FM民放系列で、「Suntory Saturday Waiting Bar Avanti」 と言うラジオ番組があります。1962年からやっているのだそうな。
初めて聞いたのはいつだったかなぁ。20年以上前かな。
最初に聞いたときから今まで、登場する人達は全然年を取りませんね。(笑) 「わたし」こと謎の紳士は、少しずつ立場や地位が変わっていますけど。(あれ、いま二度目の再婚中だったっけ?)
この5/24の放送の録音を、通勤途中の車の中で聞いていましたら、
「ナオミ・ノヴィクという作家の本でね」
という声が。
あれっとよく聞いていたら、書評家の目黒考二さんが、今週のテーマ「ナイトキャップ」の中で、「『ほろ酔いで楽しめる小説』の話」として、「テメレア戦記」と「銀河英雄伝説」を紹介していました。 ほう、こんなところにも愛好家がいたのか、とちょっとうれしくなりました。
でもね(と不満をもらす)、ウェブの要約の方はまあまあだけど、ラジオの肉声の方は、両方の作品を読んでいるぼくとしては、ちょっと引いてしまうなぁ。ちゃんと読んだの?
「テメレア戦記」の説明は、まあ許容範囲だけどねえ。こう言うのを読んでいない人が、ともかく伝えようという意欲があるのはわかった。そんなに間違っていない。ウン。
でも、「銀河英雄伝説」の説明は、ちょっとひどかった。
ヤン・ウェンリーとラインハルトという二つの星が戦い合う話でね
おいおい。
まあ、8巻目のクライマックスで、
「おいおい、あと2巻あるのにここでこうなっていいのか!」という衝撃があります
と言う説明は、なかなかいいかもしれない。
でもね、真面目に読んだとは思えないんだよな。堕落した民主主義と清廉な独裁政治ネタなども、ちらっと言っていたけど、時間がないにしてももっと整理して説明して欲しかった。
この方、今回の創元版「銀英伝」の第10巻の解説を書くのだそうです。
この番組とか、「日曜喫茶室」で取り上げた本は、口コミで評判が広まるという「伝説」があるようです。「テメレア戦記」の愛読者が増えれば、それはそれでいいかな?
ちなみに鐵太郎は、「日曜喫茶室」で知って「佐賀のがばいばあちゃん」を読んだんですけどね、同じ読者が意外にいたそうな。放送のあとでベストセラーになったらしい。ほうほう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント