サン・ファン号のイベント
ええと、サンファンから、と言いますか、「宮城県慶長使節ミュージアム」からのお知らせ。
イルミネーション・カップル・ディナー だそうな。
平成20年12月20日に行われます。詳しくはここを見てね。
参加できれば、楽しい年末になるかな?
フライングですけど、本サイトのサンファンバウティスタ号展示のコーナーは、もう変更ずみです。
とはいえぼくは、いまだにプー太郎なので金のかかる楽しいことは全部不参加です。
友人の会社、一緒に仕事をしようよと誘ってくれたのですが、もう末期的になっちゃった。おかしくなったのは、アメちゃんのせいにはしたくないけど、輸出不況が大きい。小さい会社だから、大波に耐えられなかったんだよね。
ついに、復帰の見込みなしだそうです。
むろん、好意はありがたかったし責める気などありません。ぼくが参加したらどうだったろうなどと、考えても時間の無駄ですよね。
人生、こんな事もあるさ。
ぼーっとしていたら、テレビで、風力発電所のある布引高原に雪が降ったというニュースがありました。夏場に行こうと思って行きそびれたんだよね、ここ。
積もらないうちにと、ささっと行ってました。こんな時、プー太郎は腰が軽い。
ここから北側に、猪苗代湖があるのですが、よく見えませんね。でも、そのむこうに、雪に覆われた磐梯山が見えました。
もうちょっと、がんばってみようか。(,⌒-⌒) v
| 固定リンク | 0
「雑談」カテゴリの記事
- 無題(作・夏目漱石 大正5年11月19日)(2021.12.30)
- 欲識生死譬(中唐・寒山の漢詩)(2021.01.23)
- ことよろ のみ。(2017.01.02)
- あけおめ・ことよろ(2016.01.01)
- 診察結果 2015-09-10(2015.09.13)
「艦船マニア」カテゴリの記事
- 「時が新しかったころ」読了(2014.07.26)
- あ、忘れていた。サンファン・バウティスタのネタ。(2014.07.19)
- 帆船模型展に行った(2013.11.23)
- とりあえず、ニュース二つ。(2013.11.10)
- サン・ファン館、復活! やほー!(2013.10.05)
コメント