桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿?
選挙がありました。地方選挙ですけどね。
ここで、「出口調査」初体験をしましたよ! o(*^▽^*)o
いや、別に自慢する事じゃないんだけど。 ( ̄Д ̄;;
選挙区が街の外れですからね、テレビの取材もほとんど来ないし、普通は朝イチあたりにさっさと投票してしまうから。
ところが今回は午後3時頃に花見のついでに行ったので、ちょうど取材にぶつかった訳。
まあそれよりネタはこっち。
投票所は、今回から近くの小学校になったんですが、そこももう桜が満開。
桜って、咲き始めると一気ですねぇ。さっそくカメラを構えました。
よく見たら、枝が何ヶ所か切った後が生々しいんですよ。そこで題名のことわざを思い出して、切ってもいいのか頭の中を疑問が走ったので。
ネットで調べると、梅を切らないのは良くないけど、桜を切るのは別に問題はないのだそうな。
えい、面倒なことわざを残しておくもんだなぁ。
でも、切りっぱなしはあまり良くないらしい。切った先を処理した方が良いようです。いいのかな? →桜切る馬鹿
ええ、ネタはそれだけです。 (,⌒-⌒) ノシ
| 固定リンク | 0
「気候・時候ネタ」カテゴリの記事
- 雪ぃぃぃ! 埋まっちまったぜ!(2013.01.27)
- 暑いっっっ!(2011.08.16)
- 帰省 あるいはこれを聴いた遠い日々(2011.08.15)
- 冬の雨が 雪の粉に変わったのは(2011.02.09)
- 残り桜(2010.05.04)
コメント