「修道士カドフェル」おまけ
弓の打ち方の画像。
PCで再生してキャプチャーする方がきれいになるんでしょうが、TVをカメラで撮って加工する方が簡単なのですよ。どうもうちのPC、DVDをセットするとなぜかフリーズしやすいし。
![]() これは女帝モード側の兵です。 秘密の情報を持っているらしい。 |
![]() 胸の紋章は何を示すんだろう? この兵を率いる貴族の紋章でしょうね。 しまった、調べておけばよかった。w |
![]() 人差し指・中指・薬指で弦を保持するのは地中海式なのだそうな。 これに対して和弓は、右手親指根辺りで弦を保持し、筈を人差し指根で抱え込むように保持する蒙古式だそうです。 イギリスの弓というと長弓(ロングボウ)が有名ですが、これは長弓が活躍する時代より数百年昔です。大きさはロングボウの半分ぐらいですね。 |
|
![]() 見事に撃ち抜いていますが、残念ながら(?)この男は命は助かります。(おいおい) |
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「風立ちぬ」追記(2013.10.20)
- 最近買った本(13/10/13まで)(2013.10.13)
- 「冬のライオン」放映(2013.07.26)
- 暇なので「銀英伝」(2013.07.23)
- 「八重の桜」特集3 (あは)(2013.05.06)
コメント