わーん 。・゚ ゜(⊃д`) ゜゚・。
DVD・HDレコーダーが壊れました。
ディスクを入れても認識しないんだから、もうどうしようもない。叩いても駄目でした。(をひ)
一晩放置してみても、やっぱりだめ。
しくしくしくしく さんじゅうろく (オヤヂギャグをしている場合ではない)
これを買った電気店に持っていったら、なんと買ってから4年と10ヶ月め。あと2ヶ月で保証期間が切れるのだそうな。
じゃあ、修理に出すかぁ。その期間、BSも地上波デジタルもなしです。
これ一つで間に合うから、別には買っていなかったんですよね。ヤレヤレ。
家に帰ったらダブルショック。
普段は使っていないフリフリ対応(古い?)のDVDプレイヤーがあるのですが、こいつがどうも同じ症状らしい。ディスクが読めない。クリーニングディスクを入れても反応なし。さては、同じ症状か。ナンテコッタイ。
こいつはもっと古いから保証が効かない。第一、通販で買ったものだしね。
じゃあ、DVDも見られないのか。
ちぇ。踏んだり蹴ったりだなぁ。 ヽ( `Д´)ノ┌┛)`Д゚)・;
亡くなったジェイムズ・P・ホーガンの「星を継ぐもの」、読みました。一気読みです。読んだのは何十年ぶりだろう。やはりホーガン節は読みやすい。
前半のホーガンの描く未来のありように関して、テクノロジーの発達はともかく未来社会の描写がちょっとナイーヴすぎると落胆しましたけど、後半はすごかった。謎解きのすごさについては、その謎そのものではなく、前段となるいくつもの仮定の並べ方が見事。だからこそ謎ときが光ります。
わかっているのにうまく騙されて落とされる、これは快感です。
そして終幕での、未来への見事なメッセージ。
内容について突っ込みどころは多いし荒削りですけど、これこそSFです。
SF者でいてよかった、と思わせる作品でした。
サイトの方は、週末に上げる予定。
上とおんなじ事を書いたら情けないよな。(*^-^)
| 固定リンク | 0
「雑談」カテゴリの記事
- 無題(作・夏目漱石 大正5年11月19日)(2021.12.30)
- 欲識生死譬(中唐・寒山の漢詩)(2021.01.23)
- ことよろ のみ。(2017.01.02)
- あけおめ・ことよろ(2016.01.01)
- 診察結果 2015-09-10(2015.09.13)
コメント
(胸を張って)二桁より大きな暗算はしません!
暗算といえば、安禄山(あんろくざん)ってなにかいい本はないかな。ただの反乱者って感じじゃないんだけど。
投稿: 鐵太郎 | 2010年7月15日 (木) 20時11分
しくしくなら1296
しくしくしくなら46656
しくしくしくしくなら…暗算では無理か。
投稿: 病茶 | 2010年7月14日 (水) 23時53分
あれ? DVDプレイヤー(なつかしのSCITEC製)、直っているじゃありませんか。
置き方の問題なのか、叩き方がうまくいったのか。
ま、直っていればいいや。触らぬ神に祟りなし、ですかな。
投稿: 鐵太郎 | 2010年7月14日 (水) 19時43分