秋の山へ行ったけど
震災復興ということもあり、県内の観光用の有料自動車道はみんな無料です。
いつまでだったかは覚えていないけど、今シーズンいっぱいかな?
いろいろ忙しくて、外に出なかったけど、今日はふらっと行ってきました。
ブログをまとめる気力が出てこないので、記事はこれだけ。やる気になったら続編を。
(でもツイッターではぼやいているよな。なぜかな。 σ(・_・)? )
車のフロントウィンドウ越しで、色がわかりにくいのですが、このあたりのセブンイレブンは看板の色が茶色っぽくなっています。面白いね。
まだ紅葉にはなっていませんでした。
黄色くなりかけた葉っぱもありますけどね。まだまだ少数派。
震災と原発事故の影響は、ボディブローのように効いています。
風評被害など、被害妄想めいた大げさなもので、気にすることはない とさる方がツイッターで書いていました。
では、福島県の機械系のもの作り産業が、受注減平均60%以上という現実を気のせいだというのか。
うちの会社、お得意さんに 「福島で作るんですかぁ?」 といわれて、数年来の受注を延期(実質凍結)されたのは、大げさな話か。売り上げが前年対比15%に落ちたのは、心を強く持てば無視できるのか。
ああ、15%減ったのではありません。85%減ったのです。
これで、元気を出すのは、けっこう難しいよね。
頑張ろうとは思うけどさ。
関係無いけど、ちょっと芽が出たサツマイモの端っこを水につけて三日目。
葉っぱが出てきたよ。
日本の情勢も、世界の動向も、気になると言えば気になる。
挨拶もしてなくて不義理にしている人もいる。
でもなぁ、鐵太郎はいま、ぶっちゃけ
だけども 問題は 今日の雨 傘がない
状態なのです。
すいません、いろいろ。気にはしているんですけどね。
| 固定リンク | 0
「雑談」カテゴリの記事
- 無題(作・夏目漱石 大正5年11月19日)(2021.12.30)
- 欲識生死譬(中唐・寒山の漢詩)(2021.01.23)
- ことよろ のみ。(2017.01.02)
- あけおめ・ことよろ(2016.01.01)
- 診察結果 2015-09-10(2015.09.13)
コメント