ドイツ土産
クリスマス休暇で、姉が息子を連れて来日。
親父がもう呆けてきたし、今のうちに会っておこうということか。
義兄は仕事の関係か、今回は来日せず。
こんな土産をもらいました。
おおぅ、ドイツそのものじゃないか。
ソーセージとね、ソーセージと、そしてソーセージと、それからチョコレート。
ふむ。(くすくす) ま、サラミもあるけどね。
最近、ドイツは古い名前を子供につけるのが流行っているのだそうな。
じゃあ、とさりげないふうを装って質問。
「アドルフは?」 (爆)
「・・・それはねぇ」 と、息子と目を合わせて姉。あは、だろうな。
なんだかんだいっても、ドイツ人は堅い。善哉!(なにがだ)
| 固定リンク | 0
「雑談」カテゴリの記事
- 無題(作・夏目漱石 大正5年11月19日)(2021.12.30)
- 欲識生死譬(中唐・寒山の漢詩)(2021.01.23)
- ことよろ のみ。(2017.01.02)
- あけおめ・ことよろ(2016.01.01)
- 診察結果 2015-09-10(2015.09.13)
コメント
ドイツのワインと聞いて、エリア88のフーバーを思い出した病茶です。
投稿: 病茶 | 2011年12月27日 (火) 16時35分
☆同志しゃおこー先生 うぇるかむ。
どいっちゅらんと・ゆーばー・あっれす です。
ドイツといえば、ビールでないと。w
このソーセージ、ちょっと食べてみたら、美味いのだけど脂がきつくて、ワインでは負けそうです。きっつい黒ビールかなにかが必要ですね。(,⌒-⌒)v
投稿: 鐵太郎 | 2011年12月25日 (日) 18時22分
いかにもドイツなお土産ですね。ワインが無いのは画竜点睛を欠く憾みもあるかもしれませんがw
投稿: xiaoke | 2011年12月25日 (日) 18時17分