帰宅途中で買った本
高速道路を平均120km/hオーバーでぶっ飛ばしたあげく、ぼけっとホームセンターと本屋で時間をつぶしてしまった... なにをやってんでしょうなぁ、オイラ。
だいたい、高速でこんな写真撮っているヒマがあるか、ボケぇ!
さて、本屋でなんとなく気に入って買ったのは、この本二冊。
生命はなぜ生まれたのか 地球生物の起源の謎に迫る 高井研
生命の起源は、40億年以上昔にさかのぼる、らしい。
詳しくは、この本を読んでみなさい、ってことだな。ふんふん
自省録 マルクス・アウレーリウス
あー。作者はあの人です、あの人。
いま流行りの、「テルマエ・ロマエ」の時代の皇帝ハドリアヌスの後継者となったアントニウス・ピウスの養子で、そのまた次の皇帝になった人。
なんとも品行方正で学識豊か、しかもストア派の哲学者、人格者として欠けるものなし、という人が書いた頭が痛くなる真面目な本。
こんなモンを買うようになったんだから、もう年だな、きっと。
なんか、堅い本を買ってしまった。鬼の霍乱?(違う!w)
まぁ、洗濯だの買い物だのをしたら、明日の夕方にはまた出発でっす。
遊んでいるヒマもない、か。
サイトの更新、できそうにないよなぁ。まいったけど、しゃあないか。
| 固定リンク | 0
「雑談」カテゴリの記事
- 無題(作・夏目漱石 大正5年11月19日)(2021.12.30)
- 欲識生死譬(中唐・寒山の漢詩)(2021.01.23)
- ことよろ のみ。(2017.01.02)
- あけおめ・ことよろ(2016.01.01)
- 診察結果 2015-09-10(2015.09.13)
「△愛書家」カテゴリの記事
- 「魔龍の弾道4」読了(2014.09.23)
- 「世界史の叡智 悪役・名脇役編」読了(2014.09.22)
- 「MM9―invasion―」読了(2014.09.18)
- 「最強戦艦 魔龍の弾道3」読了(2014.09.17)
- 「最強戦艦 魔龍の弾道2」読了(2014.09.16)
コメント