« 未完のまま、か | トップページ | 「冬のライオン」放映 »

2013年7月23日 (火)

暇なので「銀英伝」

 いろいろと手が空いて、しかもにもかかわらず神経がちょっとささくれているので、銀英伝のビデオを見ています。

 前に、WOWOWで放映したやつ。
 今、第三部のイゼルローン再奪取にさしかかったところ。

 第三部と言えば、むろんこの歌は外せないよね。
 ほらあの、涙なくして見られないエンディングテーマ。

  YOUTUBEで小椋佳さん自身が歌っているバージョンを見つけたので、貼ってみます。
 下の歌詞は、悪辣にも歌詞のサイトからの切り貼り。最近、人間がどんどん悪くなる鐵太郎でありますな。

 Snapcrab_noname

 ところで、見ているうちにこんなのも見つけました。
 中国語字幕付き銀英伝。お見事ですが、吹き替えバージョンにしてくれればもっと面白かったかも。

 希望としては、ドイツ語吹き替えバージョンなども見たかったりする。(爆)
 無理だけどさ。

| |

« 未完のまま、か | トップページ | 「冬のライオン」放映 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

★とーこ様、どもども。
 ちょうど、ドイツで結婚した姉夫婦が日本に遊びに来ていたので、聞いてみたら...

     ・・・いやだね、マジメ人間は。(苦笑)

 姉は、むかしベルばらだの手塚マンガだのを読みふけっていたのですが、すっかり堕落(笑)してしまい、サブカル関係には興味なし。
 義兄は、F-1とカメラと日曜大工(しかもプロの左官屋さんのレベル以上)以外、趣味はなし。

 ふう。
 というわけで、ドイッチュ版銀英伝があるのかどうかは、またの機会に。

 まぁなんにしても、帝国公用語はドイツ語っぽい言語(笑)だそうですから、本家本元の発音でミッターマイヤーが怒号する場面、見てみたいと思いません?
 一度見るだけで良いんですけどね。(あはは)

投稿: 鐵太郎 | 2013年7月28日 (日) 20時15分

 ドイツ語吹替えは無理かもしれませんが、ドイツ語翻訳なら独逸密林を探して見つかるかも。小説は無理でも道原さんの漫画版はあるかも(ドイツでベルばらの独逸語訳って出てますから)。少年ジャンプ系のコミックスはベルリン駅のキオスクで売ってますので、かなりの作品が翻訳されて一般販売されているようです。
 私はドイツ語よめないんですけど、ヒギンズの「鷲…」のドイツ語版ペーパーバックはドイツ旅行時に買ったんですよ。やっぱり「これは本物」っていうのを見てみたいじゃないですか?(読めなくても)。

投稿: とーこ | 2013年7月28日 (日) 11時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暇なので「銀英伝」:

« 未完のまま、か | トップページ | 「冬のライオン」放映 »