カテゴリー「雑談」の252件の記事

2023年12月 3日 (日)

冬の大三角形だね



20231203_021702



会社の忘年会から帰宅して、空を見上げたら冬の大三角形が。
左・こいぬ座のプロキオン、下・おおいぬ座のシリウス、右・オリオン座のベテルギウス。

ベテルギウスBetelgeuseはラテン語でこれが世界標準なんだけど、ドイツ語ではベタイゲウツBeteigeuze。アルプスを越えるときに「L」が「I」になっちゃったという話を聞いたことがあるけど本当だろうか?😂

| | | コメント (0)

2021年12月30日 (木)

無題(作・夏目漱石 大正5年11月19日)

 無題

大愚難到志難成   大愚到り難く 志成り難し
五十春秋瞬息程   五十の春秋 瞬息の程
觀道無言只入靜   道を観んとして言無く 只だ靜に入り 
拈詩有句獨求淸   詩を拈らんとして句有り 独だ清を求む
迢迢天外去雲影   迢迢たり 天外 去雲の影
籟籟風中落葉聲   籟籟たり 風中 落葉の声
忽見閑窗虚白上   忽ち見る 閑窓 虚白の上
東山月出半江明   東山 月出でて 半江明らかなり

  ひどく愚かな者は悟りに達せず
  五十の歳月はまたたく間
  道を見きわめようとしてことばなく ただ静寂に
  詩をひねり出して句があり ただ清らかさを求める
  はるか遠く 空のかなたに去りゆく雲のかたち
  ヒューヒューと 風のなかの落ち葉の音
  ふと見る 人のいない窓 しずかな部屋
  東の山に月がのぼり 川は中ほどまで明るい

| | | コメント (0)

2021年1月23日 (土)

欲識生死譬(中唐・寒山の漢詩)

 欲識生死譬  中唐・寒山 五言律詩

欲識生死譬  生死の譬えを識らんと欲すれば
且将氷水比  且く氷と水とを将󠄄て比えん
水結即成氷  水結べば 即ち氷と成り
氷消返成水  氷消くれば 返りて水と成る
已死必応生  已に死しては 必ず応に生まるべく
出生還復死  出生しては 還た死に復る
氷水不相傷  氷と水と 相傷なわず
生死還双美  生と死と 還た双つながら美し

 生死について喩えで知りたいなら、
 ひとまず氷と水とに喩えてみよう。
 水は固まれば氷となり、
 氷が溶ければ水にもどる。
 死んだら必ず生まれるだろう、
 生まれたらまた死ぬのだ。
 氷と水は、たがいを傷つけない、
 生と死も、どちらもよいのだ。


| | | コメント (2)

2017年1月 2日 (月)

ことよろ のみ。

生存報告として年一回はブログを上げろ、といわれていたっけ。
すいません、忘れてました。

年末、年賀状を書こうかと思ったところで、ちょいとトラブルがありました。
お◎でとう、と言えない情況。詳細は謎。


Photo

いわき市の海岸から見た夜明け。1月2日のもの。
この日は、雲があってこのあとよい景色になりませんでした。残念。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月 1日 (金)

あけおめ・ことよろ

年に一度くらいブログを書け、とさる老人に言われたので生存報告として。
実はネタとなるように日の出の写真も撮ったんだけど、ナンテコッタ、間違えて消してしまった。
  O| ̄|_
立ち直れないので、寝ます。

ただいま2016年1月1日 00時24分。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年9月13日 (日)

診察結果 2015-09-10

 検査結果と診察を聞いてきました。

 それと、今日床屋さんに行きました。来週土日、大事な用があるので身支度。

続きを読む "診察結果 2015-09-10"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年9月 2日 (水)

診察結果 2015-09-02

 診察にいってきました。

続きを読む "診察結果 2015-09-02"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月28日 (金)

中の人のネタ

 久しぶりに更新。
 まァこのブログもまだ生きているようです。ぜんぜん管理してなかったけど。
 で、ネタは中の人の健康。

 実は、自信ってほどじゃないけど中の人はほとんど健康に関心がなかったのです。たまたま運がよかったせいか、けっこう健康だったので。

続きを読む "中の人のネタ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 6日 (土)

床屋さんに行った

 まぁ、年と共に髪は薄くなるんだけど、3~4ヶ月ごとには行ってます。
 近所の、普通の理髪店。行った記録をつけておこうと思って、メモ代わり。

続きを読む "床屋さんに行った"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年8月31日 (日)

白蓮?

 老母を本屋に連れて行ったのです。
 なにか、面白そうな本を新聞で見つけたから見てみたいとのこと。
 

続きを読む "白蓮?"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧